「便秘の解消にはたくさんお水を飲むといい」そう思っていませんか?
事実、便秘の改善には適切な量の水を飲むことが必要不可欠です。しかし、実は闇雲に水分量を増やすだけでは便秘は解消されません。便秘を解消するにはどの程度の量の水をどのタイミングで飲むのか、そしてどの種類の水を選ぶのかが重要です。今回は便秘を改善するための適切な水分量や水の選び方について解説していきます。

適切な水分量の水を飲んで便秘を改善

水を飲んで便秘を改善できる。

便秘の改善方法を知る前に知っておきたいのが、「便の主成分の6〜7割が水分」であることです。そのため、摂取する水の水分量が少なければ便は固くなり、逆に摂取する水の水分量が多ければ便は柔らかくなります。便秘薬で有名な大正製薬も「水分が十分に摂れていないと、便が硬くなり、便のかさが少なくなって、腸内で移動しにくくなります」と伝えています。つまり、便秘の改善には水を飲むことが非常に大切ということが分かります。

便秘改善のために毎日摂取する水の水分量とは

毎日どのくらいの量の水を飲まなければならない?水分量を紹介

「水を飲んで便秘を改善することができる」と聞くと、どのくらいの量の水を毎日飲まなければならないのか、気になりますよね。年齢や体重などによって若干目安は変わってきますが、一般的な成人の大人が飲むことを推奨されている水の水分量は毎日1.5L〜2L程度です。

特に朝起き抜けに一杯の水を飲むことで、腸が活性化されて便の排出を促してくれます。ただし、朝一番に飲む場合は、歯磨きをしたあとにしてください。歯磨きしないまま水を飲むと、口内で繁殖した細菌も胃腸に貯めてしまうことになります。

その後は日中を通して、食事の前後や食事と食事の間でこまめに何度も水を飲むことが推奨されています。便秘の改善のためには、一度にたくさんの量の水分量を摂取しようとせず、8回ほどに分けて日中こまめに水を飲むようにするのが推奨されています。

便秘の改善に役立つ水の種類。水分量だけが大切じゃない

身体を構成する大切な水は水道水ではなく慎重に選んで

便秘の改善のためには、毎日飲む水の水分量だけを知るのではなく、どのような種類の水を飲むかも大切です。水には大きく分けて軟水と硬水があります。日本の水道水や一般的に飲まれている水は軟水ですが、便秘の改善に効果的なのは硬水です。なぜなら、硬水には便秘薬にも含まれているカルシウムやマグネシウムが多く含まれているから。

また、炭酸水も便秘の改善に効果的です。炭酸水に含まれる炭酸ガスが腸を刺激してくれるため、便が排出されやすくなります。一般的な成人の身体の約60〜65%は水でできています。便秘の改善のためにも、私たちの身体の半分以上を構成する大切な水。残留塩素などが残る水道水ではなく慎重に選ぶことが大切です。

便秘の改善のために、まずは1日の水分量を守ることからはじめよう

体の健康を考えるのであれば、まずは1日の水分量を守ることからはじめよう

便秘の改善には、簡単に日常に取り入れることのできる水の摂取がおすすめです。水分量の目安としては、一般的な体重の成人で毎日1.5L〜2Lの水を朝一に一杯、そして日中を通してこまめに8回ほどに分けて飲みましょう。また、ただ闇雲に水を飲むのではなくミネラルが多く含まれている硬水や、腸を刺激してくれる炭酸水など、慎重に水を選ぶことが便秘の改善に重要です。

【参考URL】
・看護roo!|「便の成分・排便のメカニズム」
https://www.kango-roo.com/learning/3099/

・大正製薬|「便秘の仕組みと便秘の知識: 3.生活習慣を見直して便秘を改善!」
https://brand.taisho.co.jp/colac/sub07_c.html

・CreCla|「お水が便秘に効く!?便秘解消を目指すなら水選びから」
https://www.crecla.jp/blog/2020/05/post-369.html

・カラダチェック|【腸活コラム】炭酸水で便秘改善!お通じが良くなる効果的な飲み方」
https://karadacheck.com/column/1choukatsu200522/

・日本看護技術学会誌 吉良いずみ|「便秘ケアとしての水分摂取のエビデンスに 関する統合的文献レビュー」
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsnas/12/2/12_33/_pdf

・国立がん情報センターがん情報サービス|「便秘」
https://ganjoho.jp/public/support/condition/constipation.html

投稿者: 株式会社 アリッジ

はじめまして。株式会社アリッジです。 『人と地球を笑顔に』をテーマに、環境保護、健康、美容、農業などなど多岐に渡る分野に関心を持ち、プロトンというエネルギーをもって抱えている課題を解決していこうと日々努めております。まだまだプロトンの認知度は低いので、一人でも多くの方に伝わるようにしていきます。何かわからないことがある方は、お気軽にお問い合わせください。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です